3月13日位からアソコが痛くなり始めました。それからどんどん痛くなって歩くのも座るのも痛くて、16日に近くの産婦人科を受診しました。その時は外陰部にしこりの様な物が出来ていました。診察の結果、膿が溜まっているとの事で、感染症とだけ言われて飲み薬と塗り薬を貰って帰りました。
それから6日間位は痛みも治まり、膿が溜まってたのも気にならない程度になり安心していたのですが、突然痛みがまた出てきて、今度は前より酷く膿が溜まってしまい、病院を受診しましたが切開で膿を出されました。同じ頃彼氏が排尿時の痛みと膿が出るという事を訴え、病院へ行き検査をした処淋病と診断されました。
私が行った産婦人科では、クラミジアかも?と言われ、きちんとした検査はしてくれず、HPで調べた処、無自覚の人が多いとの事。こんなに自覚症状があるのに何の性感染症にかかっているのか分からないんです。彼が淋病と診断されたので私もそうだと思うのですが、クラミジアも感染しているのか分からず、どうしたら良いのか分かりません。
明日病院に行こうと思っているのですが、女性でも性病を扱っている病院ならば産婦人科でなくとも診て貰う事は出来るのでしょうか?
クラミジアや淋病は、婦人科でも診療してもらえるはずです。医師からの説明で『感染症』といわれたのは、受診者への配慮から性感染症という言葉をあえて使わなかったのかもしれません。
検査を依頼されるときに、何の検査を行うのか、納得する説明をしてもらってみてはどうでしょうか?
同時に治療方針なども聞けたらよいかと思います。